
奇跡が起きた - お能の発表会の日 よりによって初舞台の前に! 骨折でお稽古に行けず寝ていた間も 謡の練習はしていた。 だのに、花粉症が悪化して 初舞台の4日前から喉がイガイガして声が擦れてきた。 ハチミツ・レモン湯を飲んで、 龍角散やのど飴を買って、 これ以上喉を荒らさないよう 出来る限り声を出さないように努めた。 ところが 奇跡! 自分の出番には声が出た! 『枕慈童』のシテと地謡 『田村』の地謡 ... 03/29/2025 - 06:50 |
schumann05 |
ゴム板を彫る(手作りハンコ2) ゴム板に篆刻今回はゴム板に彫ってみる事にした道具はすべてダイソーで揃うのだゴム板はダイソーの「スタンプ消しゴム」が使える印刀はダイソーの精密デザインナイフを使う題材文字は「紗」の篆書体、知り合いに書道作品用に頼まれたものゴム板は転写が簡単だったサイズが12mm✕12mmと小さい上、ゴム板なので彫るのが難しいざっくり彫ってみたスタンプ台で出来栄え確認するが、まだまだ彫りが足りなさそうだ後は根気よく彫りと確認を続け、いよいよ印泥を使って最終チェック最後は外周にアクセントをつけて出来上がりゴム板はここ 03/29/2025 - 03:53 |
|
【栃木】三毳山(みかも山公園) カタクリが満開!3月のハイキング 栃木県の三毳山(みかも山公園)へ高速バスを使ってハイキングに行ってきました。 3月下旬はカタクリが満開を迎える季節。日本有数の規模を誇る群生地が一斉に開花する光景は圧巻でした。 カタクリと合わせてアズマイチゲもたくさん咲いており、麓では桜も開花。春爛漫の景色を見ることができました。登山道は整備されて歩きやすく、初心者にもおすすめです。 ... 03/29/2025 - 00:18 |
みや |
毎朝シデコブシ 私は渋滞を避けるため朝早く出勤しているのですが、職場へ到着するのが随分早いので多治見市内の方々を歩いています。 今週は虎渓山湿地のシデコブシが咲きだしたので毎朝花見に出かけました。 日ごと花の数が増えていくのがわかり楽しめました。 土日は行き... 03/28/2025 - 21:36 |
tsureduresyasinntyou |
カラオケ会(わかれ)(前半) 3/24(月)は、レク仲間のカラオケ会に参加しました。3月は卒業の月です。ですからテーマは「わかれ」にしました。最初は採点を設定するつもりはなかったのですが、前の人の設定が解除されず残っていたようで、そのまま続けました。..「別れの港(佐々木新一)」.別れの港(佐々木新一)別れの港(採点)まさかのAIボーナス10点が加算されました❣..「お別れ終列車(永井みゆき)」.お別れ終列車(永井みゆき)お別れ終列車(採点)..「別れの燈台(春日八郎)」.別れの燈台(春日八郎)別れの燈台(採点)..「わかれ 03/28/2025 - 14:55 |
|
ヤブツバキ 先週出かけた伊勢から南伊勢を巡ったサイクリング。 林内に伸びる道を走ったのですが路上に点々とヤブツバキの花が落ちていました。 落ちているのを見ると自転車を止めヤブツバキを探し、花の写真を撮りました。 ただヤブツバキは一斉開花しないので遠目に見... 03/27/2025 - 11:39 |
tsureduresyasinntyou |
三毳山カタクリ速報(栃木県)2025/3/25 毎年恒例の三毳山へカタクリを見に行ってきました🎵 最近は屋敷山のミツマタを見て、その帰りに三毳山のパターンが多く、ミツマタにタイミングを合わせると、カタクリが終盤になってしまうので、今回はカタクリのタイミングに絞って行きました。 現在のカタクリの開花状況をお伝えします。 歩くコースはいつも一緒なので、コースや時間は前回を参考にしてください🙇♀️ →... 03/27/2025 - 04:40 |
hikabonkumakuma |
南伊勢サイクリング~その3~ 藤坂峠越え~ 南伊勢サイクリング~その1~ 剣峠越え~ 南伊勢サイクリング~その2~ 海岸沿いライド~の続きです。 藤坂峠は国見岳の山麓にあります。 この山は石灰岩の鉱山があるのです。 前回、そのことを意識せず峠を越えているので意識して走ってやろうと思い峠越... 03/26/2025 - 12:29 |
tsureduresyasinntyou |
石を彫る(手作りハンコ) 篆刻(てんこく)20年ぶりに石を彫りハンコをつくった偶然見たYoutubeで篆刻の裏技を見つけたので試してみたくなった 転写裏技印に彫りたい文字をトレーシングペーパーなどに鉛筆で正字書きし、裏返して印面に転写しなければならないのだが、これが結構大変だったここでYoutubeで見つけた裏技は、たったこれだけ、印面にポスターカラーなどを塗り乾かすだけあとは、いつも通り、紙に印をあて印の外枠を囲み彫りたい文字を書く適当な大きさに切り取り、印にテープなどで固定あとは擦るだけで綺麗に転写できるのだあとは、 03/26/2025 - 04:50 |
|
一人羽田空港シティロングオリエンテーリング 3/21(金)は、一人?羽田空港シティロングオリエンテーリングでした。この実際の大会は、3/16(日)に開催されたのですが、冷たい雨のため欠席したのでした。大会終了後コース図がwebにアップされたので、天気のいい日に回ってみようと思っていたものでした。通常のO大会は後日できないのが普通だが、これは街中でコントロールは郵便ポストなので、町でジョギングする感覚でできたのでした。.Bクラスコース図..国土地理院地図..スタート地点(萩中公園)..①コントロール..大師橋..②コントロール..③コントロ 03/25/2025 - 14:52 |
|
南伊勢サイクリング~その2 海沿いライド~ 南伊勢サイクリング~その1~ 剣峠越え~の続きです。 五ヶ所浦からはリアス式海岸の海岸線を自転車を走らせました。 というか、これが目的のサイクリングでした。 あとで地図を見て知ったのですが五か所湾に浮かぶ小さな島は村島でした。 この島は... 03/25/2025 - 12:22 |
tsureduresyasinntyou |
第42回ジュニアチャンピオン大会準備会(ヒメカンスゲ・他) 3/20(木・祝)は、第42回ジュニアチャンピオン大会の準備会のテープ設置に参加しました。.草花の開花も楽しみにしていましたが、期待外れでした。.ヒメカンスゲ..ヒメカンスゲ..ヒメカンスゲ..ヒメカンスゲ..ショカッサイ..ショカッサイ..カキドオシ..ブログランキングに参加しています。 ↓クリックご協力よろしくお願いします。 .にほんブログ村 3/24 現在 ハイキング 3位 . ハイキングランキング 03/24/2025 - 14:51 |