
六万騎山(新潟県)2024/4/7 本日より2日間、新潟県へ花見登山を計画しています。 目指す山は新潟市の角田山と南魚沼市の六万騎山。 ところが、日々変わる天気に翻弄され、いつどちらに行くか悩みどころでした。 埼玉を出発した段階では 初日に六万騎山(曇り)、翌日角田山(曇り)がベストかなということで南魚沼の道の駅へ車中泊しました。 地蔵尊登山口(7:25)→六万騎山(8:20)→庚申塔登山口(8:55)→地蔵尊登山口(9:00) ... 04/12/2025 - 00:43 |
hikabonkumakuma |
越生 大観山のさくらの山公園 2025年4月4日 越生のさくら山公園へ行って来ました。 それほど遠くはないのに、この季節に訪れてのは初めてでした。 さくらの山というのに相応しく桜の木が植えられていました。 まだこれからも植えられて行くようです。ここから大高取山まで行けるのですが、今回はワンコと一緒なのでさくら山公園だけを楽しめました。 ... 04/11/2025 - 12:42 |
May |
Nikon z5 4月9日の水曜日に注文したカメラが届きました。 昨日から新しいカメラで撮影を開始しました。 カメラはz5。今月モデルチェンジしてZ5Ⅱとなったため安く購入できました。 レンズは28ー400mmの高倍率ズームです。 新しいカメラに慣れておらず説明書を片手... 04/11/2025 - 12:35 |
tsureduresyasinntyou |
東農大三高OL大会兼上尾OLC大会 3/30(日)は、東農大三高OL大会兼上尾OLC大会に参加しました。テレインは、東松山市付近です。年齢別クラス分けはないので、Sクラスに出走です。.Sクラスルート図..ルート拡大図..走行可能度の入っていない地図でした。ほとんどのところが通行困難なエリアだったので、道を選んで行くしかありませんでした。また、最近の調査がされていないようで、新しい建物等が記載されていませんでした。.④へ下る分岐が道らしくなく曲がり等も違っているようで、怪しみながら尾根上の道路を進んで行きました。進んでも分岐が無かっ 04/10/2025 - 14:51 |
|
高尾山花散歩 春になると花々が芽吹きだします♬ホームマウンテンの高尾山にもいろんな花が咲き始めるので、山歩きも楽しくなってきます。 今回は3月に歩いた高尾山で出会った花々をご紹介します。 まずは蛇滝と6号路に咲くハナネコノメソウ。この子が咲き始めると高尾山に春の訪れを感じさせてくれます。 ... 04/10/2025 - 00:50 |
hikabonkumakuma |
ハナネコノメ 3/30(日)は、毎年楽しみにしていたハナネコノメを見に行きました。時期的に少し遅かったのですがタイミングが悪く、例年植物仲間のオフ会に参加して見ていたのだが、それに参加できず延び延びになっていてやっとです。今日も午前中から昼にかけてオリエンテーリング大会に参加していたので時間も遅くなり、しかも小雨がぱらつくような天気でした。花は盛りを過ぎており、赤い葯が見えるのは極僅かでした。 ハナネコノメ..ハナネコノメ..ハナネコノメ..ハナネコノメ..ハナネコノメ..ハナネコノメ..ブログランキングに参 04/09/2025 - 14:52 |
|
閼伽流山~平尾富士 …尾根筋をつないで歩く(佐久市) 標高1,200mを超えると笹が深くなる場所も。 明泉寺駐車場709-737観音堂-746御野立所(仙人ヶ岳)-... 04/09/2025 - 13:00 |
急行野沢 |
滋賀守山トレイル・オリエンテーリング大会 3/29(土)は、パークOツアーin関西2024 滋賀大会に参加しました。テレインは、守山市びわこ地球市民の森です。そして、そのパークO終了後、同じ場所で滋賀守山トレイル・オリエンテーリング大会があり、参加しました。.Aクラスコース図..コース拡大図(前半)..コース拡大図(後半)..近年遠方の設定が良く見えず、また近いところで簡単に見えるところでも間違えることが多く、今回も好成績は諦めていました。その割にはまずまずの成績でした。諦めて挑んだことが良かったのでしょうか?(笑).コントロールカード 04/08/2025 - 14:56 |
|
コサギ 先日、花見に出かけたらコサギを見かけ、サクラそっちのけでコサギの写真を撮っていました。 ただ、サクラが綺麗なので時折コサギの近くを人が通ると逃げるのです。 そして逃げた先へ行き再び写真を撮ることを繰り返していたら、通りがかりの人が「サクラは綺... 04/08/2025 - 12:10 |
tsureduresyasinntyou |
パークOツアーin関西2024 滋賀大会 3/29(土)は、パークOツアーin関西2024 滋賀大会に参加しました。テレインは、守山市びわこ地球市民の森です。年齢別クラス分けがあり、M75クラスに出走です。.M75クラスコース図(前半)..コース拡大図(前半)..M75クラスコース図(後半)..コース拡大図(後半)..縮尺が三千分の一で見やすく、コースもそれ程ひねりも無かったのでミスらしいミスは無かったと思います。ただ一箇所ルートチョイスミスかと思ったところがありました。⑬です。黒い太線の橋が目立って、そこを通るしかないだろうと思ってい 04/07/2025 - 14:58 |
|
多摩散歩(昭和40年代を思い出させる永山団地と電車見橋・馬引沢) 3月末のある日ベルブ永山でジャズライブ♪ 初めて聴く曲が多かったけれど、 Fly Me to the Moon は有名。 ジャズに編曲されたビートルズのImagineもあった。 どれも懐かしいねー(^^♪ さて、外出したら折角の機会を無駄にせず、 永山を散歩。 知人から聞いて前から気になっていた 福祉亭というシニア向けのワンコイン食堂を探した。 場所がわかったので是非いつか来ようと心に誓い、 福祉亭を後にすると、 ... 04/07/2025 - 11:25 |
schumann05 |
【栃木】行道山〜両崖山 桜とツツジが咲く春の登山(電車・バス利用) 栃木県足利市の行道山〜両崖山(足利アルプス)へ電車とバスを使って春のハイキングに行ってきました。 登山道は全体的に歩きやすく展望の良い箇所もたくさんあって、さらにコース上には桜やツツジも咲いて非常に面白い縦走ルートでした。 まさに春の花のシーズンにおすすめ!初心者でも安心して歩けて、帰りは織姫神社を経て足利市駅まで直接下山できるので公共交通でのアクセスも最高です。 ... 04/07/2025 - 09:21 |
みや |