
南伊勢サイクリング~その1 剣峠越え~ 南伊勢町にある阿曾浦に、また行きたいと思ったので伊勢を起点にサイクリングに出かけました ルートは伊勢市⇒剣峠⇒五ヶ所浦⇒礫浦⇒相賀浦⇒道行窯⇒大方窯⇒阿曽浦⇒河内⇒藤坂峠⇒宮川沿い⇒伊勢の周遊コースです 全行程134km、獲得標高1845mです。リア... 03/24/2025 - 12:00 |
tsureduresyasinntyou |
【丹沢】荻野高取山〜経ヶ岳〜仏果山 ミツマタ桃源郷へ春の登山 電車とバスで東丹沢の荻野高取山〜華厳山〜経ヶ岳〜仏果山へ春の登山に行ってきました。 「相州アルプス」と呼ばれる縦走ルートで、麓にはミツマタ桃源郷という群生地があり3月は満開を迎える季節。ちょうど見頃を迎えていてホワホワの黄色い花がとても綺麗でした。 山頂からの眺めが良く、稜線には岩場もあったりアップダウンもあったり、低山ながらもハードで歩き応えのある面白いコースでした。 ... 03/24/2025 - 08:38 |
みや |
南伊勢サイクリングでの食事 伊勢市を起点に南伊勢をサイクリングを間もなく終えようと伊勢市駅前の道を、ゆったりと自転車を走らせていたら閉店したと思っていた若草堂が営業しています。 これは入店せねば!と思い、そうそうに車に自転車を積みサイクリングを終え、若草堂を目指し歩き3年... 03/23/2025 - 08:47 |
tsureduresyasinntyou |
所属アマオケの演奏会を聴いてきました♪ コロナの頃に入団して一度本番舞台に乗り、 それからしばらく休団し、 再び昨年9月に復団した と思ったら骨折で休団を余儀なくされたアマオケ。 身体が身体だからお手伝いも叶わず、それなのに 招待券をいただいて客としてコンサート聴いてきました。 ... 03/23/2025 - 07:33 |
schumann05 |
第42回ジュニアチャンピオン大会準備会(テープ設置) 3/20(木・祝)は、第42回ジュニアチャンピオン大会の準備会のテープ設置に参加しました。地図を細かく読んで間違いのないようにしなければならないので、二人一組のペアで行います。ただ私の場合は相手と行動を合わせるのは、脚力低下のため困難になっています。ですから、別々に設置を行い後でお互いのところをチェックするという形で行いました。.テープ設置..テープ設置..テープ設置..ブログランキングに参加しています。 ↓クリックご協力よろしくお願いします。 .にほんブログ村 03/22/2025 - 14:56 |
|
鉢盛山 …野麦峠スキー場から(松本市/木祖村) 鉢盛山の反射板から穂高連峰方面を前方に望む。 野麦峠スキー場(リフト2本:スカイライナー・... 03/22/2025 - 13:00 |
急行野沢 |
金曜日の帰り道 週末で出かける人が多いのか金曜日の帰り道は込み合い、普段より時間がかかります。 そんな週末の夜、私っはスーパーでお出かけの行動食を物色します。 今日も明日のお出かけの準備で行動食をゲット! 以前は道中にコンビニにより購入していたのですが、スー... 03/21/2025 - 12:24 |
tsureduresyasinntyou |
【藤野】日連アルプス 駅から登れるお手軽ハイキング(ティラノサウルスルート) 藤野駅から日連アルプスを周回登山してきました。 駅から直接登れて縦走ルートもそこまでのアップダウンがなくて非常に歩きやすい道が続きます。 降雪直後ということで雪景色が見れたり、麓の街には梅の花が咲いていたりと、3月らしい景色を見ることができました。 初心者の方にもおすすめのハイキングコースだと思います。 ... 03/21/2025 - 00:06 |
みや |
里山ハイキング(トウキョウサンショウウ卵嚢) 3/15(土)は、自然保護サークルの里山保全作業に参加しました。その作業終了後は久しぶりの里山ハイキングで、早春の花を探しながら歩いてみました。寒かったせいか開花しているものは少なく、しかも小雨も降り出したので早々に退散しました。.例年期待していたトウキョウサンショウウオ卵嚢も、これも寒さのため遅れているのか、やっと数個見つけただけでした。.トウキョウサンショウウオ卵嚢..トウキョウサンショウウオ卵嚢..ブログランキングに参加しています。 ↓クリックご協力よろしくお願いします。 03/20/2025 - 14:54 |
|
春と冬の境日 どうも、ななしです。今日は春分の日で祝日でしたが、お仕事をして来ました岩槻駅前にある桜の木の花🌸が咲いていたので、春になり始めたのを感じます。六曜では運気が落ちるとも言われる凶日“仏滅”ですが、仕事で少しやり残した事以外は特に問題無く過ごす事が出来ました。それと言うのも、旅で出会った神様仏様のお陰かもしれませんので、今までの出会いに感謝!仕事帰りに春日部駅付近にある「ぎょうざの満洲」で、もやしラーメンと美保野ポーク&野菜炒めと玄米(1400円)を食べた。ここで食べる餃子は普通に美味しいけど、もや 03/20/2025 - 13:01 |
|
金華山のカゴノキ 先月末、愛知県豊橋市の二川自然歩道沿いでカゴノキを見たことが印象に残りブログに書きました。(その時の記事→カゴノキ) その時に金華山にもカゴノキが自生していると聞いているけど、私は一度もも見たことが無いので、今度探しに行くか!と思いました。 そ... 03/20/2025 - 12:11 |
tsureduresyasinntyou |
里山ハイキング(ネコヤナギ) 3/15(土)は、自然保護サークルの里山保全作業に参加しました。その作業終了後は久しぶりの里山ハイキングで、早春の花を探しながら歩いてみました。.ネコヤナギは、ほとんどの花がまだ咲かない寒い時期に真っ白い綿毛の、いかにも猫柳と言われる可愛い花を咲かせる。しかし、今の時期は赤や黄色の葯が伸びて雰囲気が変わってきて、大人の美しさがあると思います。.ネコヤナギ..ネコヤナギ..ネコヤナギ..ネコヤナギ..ブログランキングに参加しています。 ↓クリックご協力よろしくお願いします。 . 03/19/2025 - 14:50 |