
自転車のカギを新調2 自転車のカギを新調の続編 既に2週間近く前になりましたが3月8日に初めて使ってみました。 ワイヤーカッターで切断できない特殊な繊維でできたベルトは、普通の遷移できたベルトのように使え自転車の固定が容易でした。 これは良い買い物をしたな~と思い... 03/19/2025 - 12:03 |
tsureduresyasinntyou |
ワキ方下掛宝生流能楽師の殿田謙吉さん逝く ワキ方下掛宝生流の殿田謙吉さんの訃報に触れ、 またひとり偉大な方を失ったと愕然としました。 10年ほど前に乱能で大鼓を打たれるために 柿原弘和先生の稽古場にいらしたとき、 また9年前に東海道二川宿の吉田城址薪能の帰りに 豊橋の新幹線上りホームのベンチで 親しくお話させていただいたとき、 ... 03/19/2025 - 07:30 |
schumann05 |
里山ハイキング(アオイスミレ・他) 3/15(土)は、自然保護サークルの里山保全作業に参加しました。その作業終了後は久しぶりの里山ハイキングで、早春の花を探しながら歩いてみました。.アオイスミレ..アオイスミレ..アオイスミレ..アオイスミレ..タチツボスミレ..タチツボスミレ..セントウソウ..セントウソウ..ブログランキングに参加しています。 ↓クリックご協力よろしくお願いします。 .にほんブログ村 3/18 現在 ハイキング 2位 . ハイキングランキン 03/18/2025 - 14:52 |
|
懇親会で思ったこと 今日は職場の懇親会でした。 酒の飲めない私はアルコールを一切口に入れず車で帰ってきました。 飲まずに車で帰るなんて一昔前では考えられませんでした。 私は飲めないので基本的に酒は飲みたくないので飲まされる飲み会は嫌です。 最近は様々なハラスメ... 03/18/2025 - 12:48 |
tsureduresyasinntyou |
里山保全作業(池作り) 3/15(土)は、自然保護サークルの里山保全作業に参加しました。カナムグラ等が蔓延る荒地のところに池(湿地?)を作って、新たな生き物の生息地にします。と言っても普段水が流れ込むところではありません。田んぼの活動が始まればその水が流れ出てくる下になります。また、大雨が降れば水が貯まる可能性もあるところです。しばらく様子を見ながら、次の作業を待ちます。..里山保全作業..里山保全作業..里山保全作業..その後、外来種の抜去作業も行いました。..ブログランキングに参加しています。 ↓クリ 03/17/2025 - 14:50 |
|
サンシュユの花 先週末は天気が悪かったのに加え叔母が亡くなりバタついていたこともあり何処にも行けませんでしたが、庭に目をやるとサンシュユの花が見ごろになっていました。 植えた年は樹勢が弱く花付きが悪くうまく育つかな?と思っていたのですが、5年経った今年は花付き... 03/17/2025 - 11:57 |
tsureduresyasinntyou |
越生梅林と大高取山ハイキング 梅が満開!春の登山 関東屈指の広さを誇る越生梅林と大高取山へハイキングに行ってきました。 梅はちょうど満開を迎えていて、園内を華やかに彩る風景が素晴らしかったです。山登りも全体的に歩きやすくて眺めも良く、途中の虚空蔵尊さくら山では桜も開花していました。 電車のみのアクセスで越生駅から周回登山できます。 ... 03/17/2025 - 11:06 |
みや |
頚城 高松山 頚城エリアに、未踏で残していた高松山に登りました( 2025-3/14 同行Sさん、Echiさん)。 ... 03/16/2025 - 02:24 |
世話人 |
メジロ 先日カワヅザクラ(河津桜)を見に行った時に、メジロに出会えました。ちょこまか動いていい写真は撮れませんでしたが、取りあえず証拠写真はゲットできました。.メジロ..メジロ..メジロ..メジロ..ブログランキングに参加しています。 ↓クリックご協力よろしくお願いします。 .にほんブログ村 3/15 現在 ハイキング 2位 . ハイキングランキング 3/15 現在 ハイキング 5位..メジロ. 谺 拓山のブ 03/15/2025 - 14:56 |
|
豊かな日本を再構築しましょう 日本人がもっと楽しく、豊かに生活できる国に変えたいですよね。諸外国に比べてなぜ日本が長年低成長で低所得になったのか。挙げ句の果てには外国人頼みで、外国人に日本を安売りする国になりました。今は魂まで外国人に売る日本人までいますよ。 なぜこんな惨状になったのかをもっと多くの国民が知る必要があると感じています。 昨今行われている財務省解体デモは単なる人さわがせなものではないんです。 我々日本人・日本国民が長年虐げられ国力低下してきた主原因は「財務省」の存在と関連する法律の問題なのです。 三橋貴明さんが今の日本がなぜ貧困化し、... 03/15/2025 - 00:19 |
願聞 |
八重山~能岳(山梨県)2025/3/10 先週、東京で2回雪が降りました🎵 雪が降ると登りたくなるのが奥多摩の三頭山。 天気は快晴で向かう途中も富士山が良く見えて、楽しみでワクワクして都民の森に到着しました。 ところがなんと本日休館日という事で駐車場は閉鎖😭 今まで10回以上三頭山に登っていますが休館日は初めて💦 ていうか休館日の存在(毎週月曜日)すら知りませんでした😭 天気は良いので山登りはしたいから、今から移動して登れる山を考えました。 下って浅間嶺でも登るかなと考えましたが、どうせなら初めての山が良いなと思い、... 03/14/2025 - 23:24 |
hikabonkumakuma |
日本学生オリエンテーリング選手権、ミドル・ディスタンス競技部門、併設大会 3/8(土)は、日本学生オリエンテーリング選手権、ミドル・ディスタンス競技部門、併設大会に参加しました。テレインは、日光駅のちかくです。年齢別クラス分けはないので、短いOASクラスに出走です。.OASクラスルート図..ルート拡大図..②は、トラバースが長いと勘違いや意外に時間が掛かることもあるのでと、ちょっと上目のところをトラバースしたが、それでも尾根沢がはっきり区別できずに行き過ぎてしまった。他の人も時間が掛かったのか、ミスタイムには出なかった。.逆に③はミス感はなかったが、1分45秒のミスタ 03/14/2025 - 14:53 |