blog

CoCo壱番屋
 今週末は土曜日は叔母の見舞いのため母の運転手で出かけることができず、今日も朝と午後3時から予定があり一日出かけることができなかったけど、自転車に乗りたい!  ということで午前10時発、午後3時着のサイクリングに出かけました。  実際は午後3時に間に合ず...
01/26/2025 - 12:17
tsureduresyasinntyou
西新宿
1/25(土)は、久しぶりに西新宿に出ました。ある講演を聴くためです。.新宿駅西口..新宿駅西口動く歩道..東京都都庁..東京都都庁..東京都都庁..ブログランキングに参加しています。        ↓クリックご協力よろしくお願いします。    .にほんブログ村         1/25 現在 ハイキング 3位                   . ハイキングランキング     1/25 現在 ハイキング 5位..新宿駅西口.   谺 拓山のブログ 拓山のHP
01/25/2025 - 14:55
こんな所にリュウキュウサンショウクイ?
川崎の生田緑地でバードウォッチング暖かくなってきたので、久しぶりに生田緑地に行く鳥のさえずりが賑やかだシジュウガラがツピツピと鳴いているコゲラがギーギーヤマガラはジージーエナガがジュリジュリ草むらでガサゴソとガビチョウこれは、誰だ胸元が黒くないのでセキレイちは違うようだ・・・もしかしするとリュウキュウサンショウクイこんな所にいるのだろうか?温暖化の影響かもしれない
01/24/2025 - 11:50
直帰の日
 今日の午後は岐阜市へ出張しました。  仕事が終わるのが遅いこともあり直帰が認められたので帰り道にモンベルと本屋に立ち寄りました。  モンベルへ行った目的はチェーンスパイクを購入することです。  購入しようと思ったは、冬に山にいくと登山靴の装着してい...
01/23/2025 - 11:44
tsureduresyasinntyou
シニア健康講座 2回目
1/22(水)は、シニア健康講座の第2回目に参加しました。脳トレゲームのようなもので楽しみながら行いました。.健康講座(ゲーム)..ウォーキングは手の動作を色々変えて行いました。.健康講座(ウォーキング)..健康講座(ウォーキング)..健康講座(マット)..マット体操では身体の固さを見せつけられます。😢.健康講座(マット)..ブログランキングに参加しています。        ↓クリックご協力よろしくお願いします。    .にほんブログ村         1/22 現在 ハイキング 3位     
01/22/2025 - 14:57
冬の富士見台山行 ~その2~
冬の富士見台山行 ~その1~ の続きです  長野県警のヘリコプターを見送ってから風衝地の雪原を楽しました。  風のない晴天のおかげで歩いていると暑いぐらいでした。  ただ、撮った写真はカメラが曇っていたりレンズにゴミがついていたりと散々でした・・・ ...
01/21/2025 - 12:04
tsureduresyasinntyou
東京OLクラブベテランズ大会
1/19(日)は、東京OLクラブベテランズ大会に参加しました。テレインは、青梅市小曾木です。ベテラン主体の大会ですから、50歳以上のクラス分けは5歳刻みになります。ですからM80Aに出走です。..M80Aクラスルート図..ルート拡大図..①から②に向かうとき、気持ちはレッグ線に沿って行くつもりで真っ直ぐ下りていたつもりでした。枝沢の間に出るつもりがすぐ近くに枝沢らしいのが現れ、どっちのものだろうと少し悩み、少し辺りを見回しても確証が得られず、とりあえず目の前の尾根に登ればパラレルエラーに気付き、
01/20/2025 - 14:53
冬の富士見台山行 ~その1~
 17日の金曜日、白くなっている恵那山を見て富士見台に樹氷を見に行きたいと思います。  天気予報を見ると28日は晴で放射冷却で冷え込むとのこと。  これは格好の樹氷見物日和!しかも来週から暖かくなることですので、今回を逃すと来年になってしまうと思ったら ...
01/20/2025 - 12:12
tsureduresyasinntyou
赤城山 美しい霧氷の絶景!冬の雪山登山(バス利用)

冬の赤城山へバスを使って雪山登山に行ってきました。

降雪直後ということで、黒檜山~駒ヶ岳にかけての登山道が一面の霧氷ワールド!青空の下で輝く樹々が絶景でした。

山頂から眺める浅間山や谷川岳方面の雪景色、凍結した大沼と小沼、さらに小滝の氷瀑など他にも色々と面白いものが見れて楽しいコースでした。

...


01/20/2025 - 09:52
みや
黒斑山(長野県)2025/1/16
2025年になり、早速地元の山を3座登りました。
正月ボケのなまった身体も、少しづつ回復してきたので、今シーズン初の雪山を登ることにしました。

今回目指すのは3年ぶりの黒斑山。
先シーズンはチェーンスパイクの雪山は登りましたが、本格的な雪山は久しぶりになります。
果たして久しぶりの雪山はどのような山登りになったのでしょうか❓️🤔

高峰高原ビジターセンター(8:30)→車坂山(9:00)→槍ヶ鞘(10:15)→トーミの頭(10:35)→黒斑山、昼食(11:05)→下山(11:35)→トーミの頭(11:50)→...
01/20/2025 - 07:19
hikabonkumakuma
三峰山 …西餅屋から往復(下諏訪町/長和町)
240119DSC09680a.JPG
三峰山の山頂から望む穂高連峰・槍ヶ岳。

西餅屋茶屋跡(新和田トンネル諏訪側)833-923中山道古峠926...
01/19/2025 - 13:00
急行野沢
肉まん
 昨日、富士見台に登ったあとの帰り道。  自宅で食事をすることにしていたのですが、雪の中を一日あるいているので腹が減ってしかたがない・・・  ということで、コンビニに入り暖かいコーヒーと肉まんを購入しました。  氷点下の中の行動で冷たいものをばかり食...
01/19/2025 - 11:04
tsureduresyasinntyou

Pages