ヤマザクラ

港区南麻布5-7-29
管理: 
港区
phone: 
03-3441-9642

有栖川宮記念公園は、都心には稀な閑雅な地であり、園内は起伏に富み、東側の高台から西南側の低地に向けて大きく傾斜した地形となっている。東京都渋谷区広尾地区に隣接するが、所在地は港区である。また、最寄駅は東京メトロ広尾駅である。公園の西端にあって外苑西通りや東京メトロ広尾駅方面からの入口となる『有栖川公園前』交差点付近が最も標高が低く、その周辺から右手には南部坂、左には木下坂という、いずれも急坂が公園に沿って上っている。
丘陵より渓谷を下って池畔に至る地形やその周辺に茂る樹木は、日本古来の林泉式の修景による高雅な自然趣味の庭園を呈する。また、園内にはウメやスイレン、ハナミズキなどをはじめとする四季折々の花も多く、秋にはカエデの紅葉も楽しめる。
南東側のドイツ大使館に面した広場には、騎馬像の「有栖川宮熾仁親王銅像」をはじめ、「笛吹き少年の像」、「新聞少年の像」がある。東側の高台には、東京都立中央図書館が併設されている。 Read more about 有栖川宮記念公園

府中市多磨町2-24-1
管理: 
武蔵野公園サービスセンター
phone: 
042-361-6861

園の南部を東八道路に面しており、園北部を野川が西から東に流れる。野川沿いに東へ細い市道を越えると東京都立野川公園である。
園東部に駐車場、噴水、中心部に苗園を備える。中央部の野川南側の雑木林内にバーベキュー場がある。園西部に小高い「くじら山」という丘があり、これは、園西部に隣接する小金井市立南小学校を作ったときに出た土砂を積み上げてできたものである。
野川北岸側の遊水池の完成、バーベキュー場の整備、除草剤散布の中止の一方、年間数度にわたる草刈り、落ち葉や枯死木の撤去が徹底されるようになったため、林床の乾燥が進み、昭和時代に比べると昆虫などの小動物の生息数は著しく減少してきている。また、スズメバチの集まりやすい樹液を出している広葉樹は積極的に伐採撤去されている。 Read more about 武蔵野公園

多摩市連光寺5-15
管理: 
桜ヶ丘公園サービスセンター
phone: 
042-375-1240

平山城址公園は1950年11月23日、東京都立多摩丘陵自然公園に指定され、1967年2月26日に多摩丘陵北部近郊緑地保全区域に指定され、1980年6月1日に開園した。
武蔵七党の一族である平山氏の居城(平山城)があった場所。平山氏は日野市平山の地名の由来ともなっている。平山周辺には平山季重の居館があり、平山城址公園には見張所があったとされていることから公園の名称にもなっている。公園入口付近にある季重神社では平山季重を祀っている。
1929年(昭和4年)から1930年(昭和5年)にかけて京王帝都電鉄(現・京王電鉄)により整備された野猿峠ハイキングコースの中間にある平山ゴルフ場跡に所在する。
500本のソメイヨシノやヤマザクラなどが植えられており、桜の名所として知られる。また、クヌギやコナラなどの樹木(広葉樹)が多く雑木林となっており、里山の面影を残している。キンランやヤマユリなどの植物も場所によっては見ることができる。稀にではあるが、夏になるとオニヤンマやカブトムシなども見かけることができる。「皇太子殿下ご結婚記念樹」が植えられている。 Read more about 平山城址公園

多摩市連光寺5-15
管理: 
桜ヶ丘公園サービスセンター
phone: 
042-375-1240

1980年開園。多摩丘陵に位置し、南端を野猿峠ハイキングコースが通っている。関東ローム層・上総層群・御殿峠礫層が見られ印象化石・生痕化石が発見されている。クヌギやコナラなどの広葉樹で構成された雑木林が公園を覆っている。植物はヤマザクラ・ヤブツバキ、カタクリなどがあり、野鳥としてはシジュウカラ・キセキレイ・ジョウビタキなどが見られる。
高低差が100メートルありメインのルートである霧降の道以外は急な坂や急な階段となっている。主な散策コースは殿ヶ谷の道、霜降の道、井戸わた尾根、長泉寺尾根、西尾根、中尾根、栃本尾根などがあり、展望台もある。滝の沢、こぶし沢、西の沢、ひよどり沢などの沢もある。 Read more about 長沼公園

府中市多磨町2-24-1
管理: 
武蔵野公園サービスセンター
phone: 
042-361-6861

浅間山公園は浅間山に設置された。東峰は東隣りの東京都立多磨霊園内にあり、間を道路(浅間山通り)で隔てられていて陸橋「きすげばし」で繋がっている。 公園の西側は新小金井街道に面している。公園内は自然の雑木林で覆われ、数々の野草の中には絶滅危惧I類のムサシノキスゲが自生している。 Read more about 浅間山公園

あきる野市留原284-1
管理: 
小峰ビジターセンター
phone: 
042-595-0400

野草や湿性植物などが咲く里山の雰囲気を残しており、田んぼには、オタマジャクシやドジョウ、ザリガニなどが生息している。梅、桜、ツツジ、ショウブなど通年花が楽しめる。 Read more about 小峰公園

小金井市関野町1-13-1
管理: 
小金井公園サービスセンター
phone: 
042-385-5611

面積約80haの広大な敷地は都立公園の中でも最大規模で、日比谷公園の4.8倍、上野公園の1.4倍に相当する。なお、東京都にはさらに広い国営昭和記念公園があり、その面積は小金井公園の2倍近い。
公園西側には南北に小金井街道(東京都道15号府中清瀬線)が、南側には東西に五日市街道(東京都道7号杉並あきる野線)が通っている。また、五日市街道に沿って玉川上水が流れている。公園の北側には隣接してゴルフ場小金井カントリー倶楽部(敷地はすべて小平市)が広がっている。
東京緑地計画を元に紀元二千六百年記念事業として計画された「小金井大緑地」が原形で、1954年(昭和29年)1月に「小金井公園」として開園した。基本テーマは「花と緑のひろびろ空間」。園内には雑木林と芝生が広がり、1,800本の桜が植えられた花見の名所としても人気があり、日本さくら名所100選に選定されている。正月時期には凧揚げの名所ともなる。また、公園内の「いこいの広場」では定期的にフリーマーケットも開催されている。
江戸東京たてもの園以外は、入園無料。 Read more about 小金井公園

東京都町田市小山ヶ丘4-4
管理: 
小山内裏公園サービスセンター
phone: 
0426-76-8865

多摩ニュータウンの西部に位置し、町田市小山ヶ丘・八王子市南大沢および鑓水にある。面積459,211平方メートルの広大な公園であるが、大部分は4つのサンクチュアリとなっており、立ち入ることはできない。
ホシザクラなどといった貴重な自然と大田川の源流でる大田切池、尾根緑道(戦車道路)、津久井往還(鮎道)が特徴である。尾根緑道はジョギングコースとして利用されている。
尾根緑道は第二次世界大戦時に相模原陸軍造兵廠(現:相模総合補給廠)によって、現在の町田市図師町付近から小山ヶ丘付近にかけての尾根上に造られた戦車のテスト・操縦訓練用の道路であった。その後、防衛庁(当時)が管理していたが、多摩ニュータウンの開発のために土砂を運ぶための道路として整備された後、緑地として開放されるようになった。また、公園の下を多摩ニュータウン通りの小山内裏トンネルが貫通している。 Read more about 小山内裏公園

Subscribe to RSS - ヤマザクラ