マガモ

世田谷区等々力1-22
管理: 
玉川公園管理事務所
phone: 
03-3704-4972

谷沢川が等々力付近の国分寺崖線を流下する際に削り形成した渓谷で、等々力駅付近から渓谷の佇まいを見え始める。台地面との標高差は 10m ほどである。周辺で宅地化が進んだ今もなお森林が残り、斜面の各所より湧水が見られる。渓谷沿いに歩道が造られ、等々力駅付近より多摩川合流点付近までの約1kmを散策できるようになっている。夏は周囲より涼しく、近隣住民に憩いの場を提供している。 1933年に多摩川風致地区に指定され、護岸整備と遊歩道の整備に着手し1936年に完成。1974年に横穴式古墳、等々力不動尊を含めた世田谷区立等々力公園として開園する。東京23区唯一の渓谷として東京都指定名勝となっている。 Read more about 等々力渓谷公園

練馬区石神井台1-26-1
管理: 
石神井公園サービスセンター
phone: 
03-3996-3950

石神井公園には、三宝寺池、石神井池の2つがあり、そのうち三宝寺池は、井の頭池、善福寺池と並び、武蔵野三大湧水池として知られる。園内は、天然記念物の三宝寺池沼沢(しょうたく)植物群落がある三宝寺池と、通称ボート池の石神井池に大別される。三宝寺池は武蔵野台地からの地下水が湧き出る池である。市民が散策でき、自然や野鳥と共存できるように造られており、沼沢植物群や雑木林が見られ、23区内とは思えないほど緑豊かな武蔵野の面影を残している。石神井池(1934年造成。通称ボート池)は、三宝寺池一帯が風致地区に指定された際、同池とともに武蔵野の景観を保護する目的で人工的に作られたものである。元々三宝寺池から石神井川に注ぐ三宝寺川が流れ、その周辺は田んぼで水を引く水路もあったが、一帯を人工的にせき止めるなどして池とした。 Read more about 石神井公園

Subscribe to RSS - マガモ